人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2009年に札幌から関西へ戻ってきました。


by 良子

5月18日 散髪と保育園懇親会

今日もまた、つかしんのベストカットで髪を切りました。
私の中で、2ヶ月に1回しかお金を出して散髪しないと決めたので間に1回私が短くするようにしているんだけど、それにしてもなんて髪の毛が伸びるの早い子なんだと感心しちゃうね。
最近は汗かいて乾きにくいのと、首が汗疹になってきたこと、そして寝癖が素晴らしい感じになってきたので短くすることにしましたよ。サムライ君は嫌がるけど037.gif

5月18日 散髪と保育園懇親会_b0183596_21291386.jpg

待ち時間2時間くらいあったからフードコートでお昼たべて(ここで、小さいおにぎりをフォークでちゃんと食べることが出来ました!凄い!)、汽車で時間つぶし。
つかしんの3階には子供向けの汽車が売り場を走っていて、それが通り過ぎると『でんしゃ でんしゃ』って言いながら爆走します。
さすがに危ないので、この写真は停車中に撮ったよ~


5月18日 散髪と保育園懇親会_b0183596_21293272.jpg

さて、今回のAfterはこれ。
やんちゃ坊主になっちゃった~005.gif
なんか悪っい顔しとる。。。

5月18日 散髪と保育園懇親会_b0183596_2138937.jpg

よこから見ると、おなかの出っ張りと格好がもう本当におっちゃんだけどこんなん。
シャンプー後に乾かすのが超楽でドライヤー要らなくなったから、少しだけ夜の労力が軽減できそうだし、本人も楽そう。



さて、保育園の懇親会だけど、懇親回中は保育をしてくれるのでゆっくり1時間半過ごせました。内容的には、日々の生活の紹介をビデオと先生の説明で。これからの保育方針、お母さんからの質問などなど。
プロの保育ってなるほどなぁと思うことが一杯で、誰かの役に立つこともあるかもしれないし、私も忘れないようにメモしておこうと思います。

●排泄について
園はレンタル布おむつを使用していて、今は全員がトレパンに布を挟むスタイルになっています。でも尿量が多過ぎて毎回服もびしゃびしゃになってストレスになりそうな子は紙にシフト。
トレパンの理由は、自我が芽生えてくるのでねっころがって交換されるのが嫌な子が増えることと、自分で協力して交換するって言うことを促すため。
排尿サイクルがつかめてきたら、徐々に便座に座らせている。
子供によって、膀胱のサイズも違うし、排尿感覚がはっきりしている子としていない子の個性があるので無理強いはせず、おむつ外れは早いのがイイのではなく体の個性もあるので、子供の負担にならないように促していくみたい。
あと、おむつ交換の時に自分でパンツを脱いだり履いたりという意思が見られてくるので、それを邪魔しない脱ぎ着しやすい服装であることが自分で着脱できる早道。

●食事
嫌いなものを食べてもらうにはっていうのが凄い参考になりました。
ぺっってしてしまうときは、『ぺしないよ』と毎回教える。
噛まない時は、『あぎあぎ』といいながら大人も咀嚼の様子を見せる。『もぐもぐ』は抽象的というか子供には解りにくいみたいで、『あぎあぎ』は奥歯で噛むっていう擬音みたいなもんなんだって。
嫌いで毎回食べないものについて、『1回だけ食べてみようか~』と言って食べさせてみる。機嫌が良くて運良く食べてくれたとき、親は嬉しくてさらにあげようとするけど子供からしたら『1回っていったのに・・・』と思うので、きっぱりと1回にする。欲しがったときは別。
保育園は集団なのでやっぱり家で食べないものもお友達の様子を見てチャレンジしてみたり、スプーン・フォーク・おわん飲み・両手コップ飲みもお友達の真似をしてみながいっせいにしたがることもあるらしく、それは本当にありがたい。なのに、家でしない場合・・・甘えているのかもということでした。
あと、食事の前後には必ず水分(お茶など)を与える。これは、唾液の分泌を促す目的と口の洗浄の目的。唾液のことは知らなかったなぁ。
あと、1歳児はワンプレート。食べたいものが向こうのほうの場合は先生がまわしてあげる。そしたら自分でも取れるように仕草をするようになる。1歳で複数の食器から3角食べとかは出来ないこと無いけどハードルが高いよう。
もう自分の席に自ら着席しようとしたり、自分のスタイが解ったり、お友達にお友達のスタイを渡したりとか・・・意外に1歳児は親が思うより色々理解しているようです。

個人的には、親がスプーン食べしないのに、子供に強要してもやり方わからず無理なんで、私は最近結構スプーンで食べるところを見せるようにしています。

●遊びについて
1人遊び専用ゾーン(名前はもっと格好よかったけど忘れた~)
沢山の子供が居るとやっぱり玩具の取り合いにもなるけど、じっくり一人で遊んだほうがいい玩具とかもあって、それで遊びたそうなときは50㎡くらいのマットの上で遊ばせてあげて、他の子が行ったときに、『◎◎ちゃんが今遊んでるからね』っていって守ってあげる。でも、一緒に遊びたそうなときは遊ばせるので絶対ではない。
へーって思ったわこれ。
これは兄弟が居て、いつもおにいちゃんに取られちゃうとか、また逆の場合とかにもいいなぁって思いました。

集団保育ならではのお話だけど、やっぱプロって凄いな、お金払ってお願いしてるだけあるわ!って思った懇親会でした。

てっと、先生に抱っこされた時に小窓から隣に私がいるって解ったらしく、途中から発狂してました。1時間半だったけど、その後はいつものように愚図愚図愚図愚図。
でも、今日はその後執拗にベッタリしたり、てっとは抱っこして欲しいときに『たっち!』って言って両手を挙げてくるんだけど、その逆を私がてっとに向かってしてあげると、嬉しそうに私を抱っこしてくれたり・・・今日は比較的穏やかに過ごすことが出来ました。
先生がいってたけど、子供は保育園ですっごい頑張ってるから金曜日ともなるとお家での甘えが最強になったりするので、お仕事しているお母さんが疲れるのと同じだと思ってくださいってね。
ずっとベッタリでもいいや。抱っこしながら家事してもいいや。男の子なんだからいつまでもそんなことできないんだし、一緒にいれる時はベッタリ甘やかせて(not甘やかして)あげようって私も気持ちを切り替えることができました。

◎私が昨日、私だけじゃないんだって思えたサイト
発言小町『保育園帰宅後の育児』

◎今を大切にしようって本当に思った泣ける話
yahoo!知恵袋『お母さんは今日もあなたが大好き』
by massangea2 | 2012-05-19 22:14 | 息子1歳